
2012年05月10日
漁協サンゴ養殖生簀のポンプ設置作業
本日のザマミのコンディション
天気:曇 気温:25℃ 水温:24℃
波高:2.5 風向:東北東
ハイサイ

本日は漁協珊瑚養殖生簀の水中ポンプ設置
作業に行って参りました。
一人で水中設置なので、腰痛持ちのギブちゃんとしては
ちょっと辛いかなー
若い頃ならこんな作業はへでもなかったのに・・・
と思いつつ頑張りましたよー

電気屋さんがポンプ吸込み口辺りにネットを
巻き付けている間水面から撮った一枚
早くしてよと焦っていました。

写真は既に運んで設置した状態です。
なんせ一人水中作業なので、作業風景の
写真はありません。
しかも運んだはいいが腰がヒクヒク

ポンプ台の四隅に鉄筋を打ち込んで
更に腰がヒクヒク

ポンプにホースをつなげて、ケーブルとポース
をまとめて結束バンドで固定

波打ち際までまとめ上げて終了

あとはこの生簀へ海水が上がればOKなんですが・・・
この生簀で来月からサンゴの養殖が始まるそうです。
いっぱいサンゴが出来るといいですね
本日はこれにて終了
沖縄・ケラマ諸島・座間味島のダイビングサービス
カイトマリンスポーツ
TEL 098-987-2270
http://www.cosmos.ne.jp/~kaito-z/
ファンダイビング・体験ダイビング・ダイビング講習専門店
世界屈指の素晴しい海、座間味の海をご案内致します。
天気:曇 気温:25℃ 水温:24℃
波高:2.5 風向:東北東
ハイサイ


本日は漁協珊瑚養殖生簀の水中ポンプ設置
作業に行って参りました。

一人で水中設置なので、腰痛持ちのギブちゃんとしては
ちょっと辛いかなー

若い頃ならこんな作業はへでもなかったのに・・・

と思いつつ頑張りましたよー
電気屋さんがポンプ吸込み口辺りにネットを
巻き付けている間水面から撮った一枚
早くしてよと焦っていました。
写真は既に運んで設置した状態です。
なんせ一人水中作業なので、作業風景の
写真はありません。

しかも運んだはいいが腰がヒクヒク

ポンプ台の四隅に鉄筋を打ち込んで
更に腰がヒクヒク

ポンプにホースをつなげて、ケーブルとポース
をまとめて結束バンドで固定
波打ち際までまとめ上げて終了
あとはこの生簀へ海水が上がればOKなんですが・・・
この生簀で来月からサンゴの養殖が始まるそうです。
いっぱいサンゴが出来るといいですね

本日はこれにて終了

沖縄・ケラマ諸島・座間味島のダイビングサービス
カイトマリンスポーツ
TEL 098-987-2270
http://www.cosmos.ne.jp/~kaito-z/
ファンダイビング・体験ダイビング・ダイビング講習専門店
世界屈指の素晴しい海、座間味の海をご案内致します。
沖縄・ケラマ諸島・座間味島のダイビングサービス
カイトマリンスポーツ
TEL 098-987-2270
http://www.cosmos.ne.jp/~kaito-z/
ファンダイビング・体験ダイビング・ダイビング講習専門店
世界屈指の素晴しい海、座間味の海をご案内致します。
Posted by 沖縄海人 at 15:57│Comments(1)
この記事へのコメント
ご苦労様でした。
Posted by abechan at 2012年05月10日 21:35