
2012年06月03日
やっとオイラの出番!!
本日のザマミのコンディション
天気曇時々豪雨
気温:28℃ 水温:26℃
波高:2.5m 風向:南~北 かじまーい
ハイサイ

やっとオイラの出番がやって来ました。
今回のゲストはベテランダイバーK秋さん、賢ちゃん、ブランク1年のI橋さん、2年ブランクのT田さんにN田さんの5名様
不安とリスキーはオイラの出番!!
みんな安心して潜って貰いました。
さて今日の1本目は島北のポイントを選択
ここのポイントはエルニーニョにもオニヒトデ、台風と
今まで被害が殆どなくサンゴが残っているポイント

16年前から大事に使っていたポイントですが
ここ2年前から他のサービスが使い始めて
潜るダイバーが多くなったため、フィンによる
サンゴの破壊が気になります。

皆さんここのサンゴは破壊しないよーに!!
とブリーフィングで伝えないとね。

まぁーこのポイントだけはいつ潜っても楽しいわぁー
2ダイブ目は豪雨の合い間に最近キンメモドキが
根を多い尽くすほど沢山群れている場所へエントリー

ほんと凄い数のキンメモドキ!!

何故か一人面白い行動をしているのはT田さん
キンメに向かってパッパァパッパァして
キンメがビックリするのを楽しんでいる。

この根にはユカタハタやハナヒゲの幼魚が
キンメを狙って住み着いているし、周囲には
カスミアジ、キツネフエフキ、ヒメジなどが
うろうろしていてキンメを狙っている

やつらのアタックは凄かったぁー
本日はこれまで
天気曇時々豪雨

波高:2.5m 風向:南~北 かじまーい

ハイサイ


やっとオイラの出番がやって来ました。
今回のゲストはベテランダイバーK秋さん、賢ちゃん、ブランク1年のI橋さん、2年ブランクのT田さんにN田さんの5名様

不安とリスキーはオイラの出番!!
みんな安心して潜って貰いました。

さて今日の1本目は島北のポイントを選択
ここのポイントはエルニーニョにもオニヒトデ、台風と
今まで被害が殆どなくサンゴが残っているポイント

16年前から大事に使っていたポイントですが
ここ2年前から他のサービスが使い始めて
潜るダイバーが多くなったため、フィンによる
サンゴの破壊が気になります。

皆さんここのサンゴは破壊しないよーに!!
とブリーフィングで伝えないとね。
まぁーこのポイントだけはいつ潜っても楽しいわぁー

2ダイブ目は豪雨の合い間に最近キンメモドキが
根を多い尽くすほど沢山群れている場所へエントリー
ほんと凄い数のキンメモドキ!!
何故か一人面白い行動をしているのはT田さん
キンメに向かってパッパァパッパァして
キンメがビックリするのを楽しんでいる。
この根にはユカタハタやハナヒゲの幼魚が
キンメを狙って住み着いているし、周囲には
カスミアジ、キツネフエフキ、ヒメジなどが
うろうろしていてキンメを狙っている
やつらのアタックは凄かったぁー

本日はこれまで

沖縄・ケラマ諸島・座間味島のダイビングサービス
カイトマリンスポーツ
TEL 098-987-2270
http://www.cosmos.ne.jp/~kaito-z/
ファンダイビング・体験ダイビング・ダイビング講習専門店
世界屈指の素晴しい海、座間味の海をご案内致します。
Posted by 沖縄海人 at 07:01│Comments(2)
この記事へのコメント
先日は大変お世話になりました。K氏よりこのHPを教えて頂き覗きに来ました!
梅雨で台風前という絶妙なタイミングの中、しっかりと2本、潜らせて頂き誠に感謝しております!
今後は自分の器材をK氏邸へ送って沖縄・座間味専用にしようかと思っております。
必ずまた行きますので宜しくお願い致します!
梅雨で台風前という絶妙なタイミングの中、しっかりと2本、潜らせて頂き誠に感謝しております!
今後は自分の器材をK氏邸へ送って沖縄・座間味専用にしようかと思っております。
必ずまた行きますので宜しくお願い致します!
Posted by ジェームズボンド成田 at 2012年06月05日 11:22
ジェームズボンド成田さん
先日は遊びに来て頂きありがとうございました。
ホントこの間は絶妙なタイミングで雨、風、台風と
避けて楽しむ事出来ましたネェ~
次回からはマイ器材持参で潜られるのですね。(^^)
K氏邸に器材を保管して貰うのはベストだと思います。
沖縄で潜れば、海外意外は潜る気になれないと思いますよ。
また次回お会い出来る日を楽しみにしております。
先日は遊びに来て頂きありがとうございました。
ホントこの間は絶妙なタイミングで雨、風、台風と
避けて楽しむ事出来ましたネェ~
次回からはマイ器材持参で潜られるのですね。(^^)
K氏邸に器材を保管して貰うのはベストだと思います。
沖縄で潜れば、海外意外は潜る気になれないと思いますよ。
また次回お会い出来る日を楽しみにしております。
Posted by 沖縄海人 at 2012年06月05日 16:48